キャリア開発
数年後のキャリアを考えるキャリア開発
目次
会社を辞めるきっかけは例え逃げでも構わない
キャリアカウンセラーとして面談を行っていると、よくクライエントが言うのが
「辞めるように逃げたから、なかなか転職できなくて」
最初の面談ではなかなか言ってはくれませんが何度か話を聴いていると、出てきます。
私の考えは、会社を辞めるのは例え逃げでも構わないと思っています。
だって、嫌なことがあるのに、嫌な人がいるのにずっとその職場で我慢する必要ってありますか?
我慢していたら、ストレスが高まってメンタル不調を起こします。
メンタル不調で心療内科を受診すると、大概は診断名がつきます。場合によっては薬も処方されます。
そうなると、モチベーションとか言う話ではなくなって、気持ちが前に向かなくなります。
メンタルを崩した経験がある方はわかると思います。
一度崩すと、そう簡単には元には戻らないです。
下手をすると、単に気持ちが甘いからってみられます。
でも、メンタルを崩すと、自分でもびっくりするくらい体が動かなくなります。
そんな状態の自分に嫌気が差して、もっと具合が悪くなります。
そのメンタル不調の原因が例え取り除かれたとしても、内科や外科の病気と違って、ずっと付き合わなければならなくなることが多いです。
例え復調しても、ずっと不安を抱えたままの生活になることがあります。
完全に症状が出なくなっても、その経験を人に話せるようになっても、どこか不安が残ります。
なので、無理をすることなんかないんです。
会社を逃げるように辞めたからって、人生を辞めたわけではない。
人生を諦めたわけではないんですよね。
例え逃げるように辞めたとしても、その後になって、その嫌だった経験から自分は何を学んだのか。その嫌な経験はなんのために自分にきたのかと言うことをしっかりと認識すれば、それは自分にとってかけがえのない経験として生きるんです。
なんか今の職場が辛い
理由はよくわからない
あの人が嫌
この仕事が嫌
そんなことをふっと感じたら相談してください。